学術論文/学会誌(計15報)

  1. 1.Namatame I, Tomoda H, Ishibashi S, Omura S.

  2. Antiatherogenic activity of fungal beauveriolides, inhibitors of lipid droplet accumulation in

  3. macrophages.

  4. Proc Natl Acad Sci USA 101:737-742 (2004)

  5. 2.Otoguro K, Ui H, Ishiyama A, Kobayashi M, Togashi H, Takahashi Y, Masuma R, Tanaka H, Tomoda

  6. H, Yamada H, Omura S.

  7. In vitro and in vivo antimalarial activities of a nonglycosidic 18-membered macrolide antibiotic,

  8. borrelidin, against drug resistant strains of plasmodia.

  9. J Antibiot 56(8):727-729 (2003)

  10. 3.Kim Y-P, Tomoda H, Fukuda T, Matsumoto A, Takahashi Y, Omura S.

  11. Takanawaenes, antifungal pentaene antibiotics produced by Streptomyces sp. K99-5278.

  12. J Antibiot 56(5):448-453 (2003)

  13. 4.Fukuda T, Kim Y.-P, Tomoda H, Omura S.

  14. Structure elucidation of takanawaenes, antifungal antibiotics produced by Streptomyces sp.

  15. K99-5278.

  16. J Antibiot 56(5):454-458 (2003)

  17. 5.Arai M, Tomoda H, Yamamoto K, Namatame I, Omura, S.

  18. New monordens produced by amidepsine-producing fungus Humicola sp. FO-2942.

  19. J Antibiot 56(6):526-532 (2003)


  1. 6.Yamamoto K, Arai M, Tomoda H, Hatano H, Shiomi K, Omura S.

  2. Structure elucidation of fungal new monordens.

  3. J Antibiot 56(6):533-538 (2003)


  1. 7.Sakano Y, Shibuya M, Tomoda H, Matsumoto A, Takahashi Y, Omura S, Ebizuka Y.

  2. Lanopylins A1, B1, A2 and B2, novel lanosterol synthase inhibitors from Streptomyces sp.

  3. K99-5041.

  4. J Antibiot 56(10):817-826 (2003)


  5. 8.Takahashi Y, Omura S.

  6. Isolation of new actinomycetes for the screening of new bioactive compounds.

  7. J Gen Appl Microbiol 49:141-154 (2003)

  8. 9.Takahashi Y, Kato S, Shikura N, Tomoda H, Omura S.

  9. Superoxide dismutase produced by soil bacteria increases bacterial colony growth from soil

  10. samples.

  11. J Gen Appl Microbiol 49:263-266 (2003)

  12. 10.Hua D H, Huang X, Tamura M, Chen Y, Woltkamp M, Jin L-W, Perchellet E M, Perchellet J-P,

  13. Chiang P K, Namatame I, Tomoda H.

  14. Syntheses and bioactivities of tricyclic pyrones.

  15. Tetrahedron 59:4795-4803 (2003)

  16. 11.Tomoda H, Ohbayashi N, Morikawa Y, Kumagai H Omura S.

  17. Binding site for fungal b-lactone hymeglusin on cytosolic 3-hydroxy-3-methylglutaryl coenzyme A

  18. synthase.

  19. Biochim Biophys Acta 1636:22-28 (2004)

  20. 12.Matsuda D, Namatame I, Tomoda H, Kobayashi S, Zocher R, Kleinkauf H, Omura S.

  21. New beauveriolides produced by amino acid-supplemented fermentation of Beauveria sp. FO-6979.

  22. J Antibiot 57(1):1-9 (2004)

  23. 13.Fukuda T, Arai M, Yamaguchi Y, Masuma R, Tomoda H, Omura S.

  24. New beauvericins, potentiators of antifungal miconazole activity, produced by Beauveria sp.

  25. FKI-1366. I. Taxonomy, fermentation, isolation and biological properties.

  26. J Antibiot 57(2):110-116 (2004)

  27. 14.Fukuda T, Arai M, Tomoda H,Omura S.

  28. New beauvericins, potentiators of antifungal miconazole activity, produced by Beauveria sp.

  29. FKI-1366. II. Structure elucidation.

  30. J Antibiot 57(2):117-124 (2004)

  31. 15.Yamaguchi Y, Masuma R, Kim Y-P, Uchida R, Tomoda H,Omura S.

  32. Taxonomy and secondary metabolites of fungal strain FKA-25.

  33. Mycoscience 45:9-16 (2004)



学会発表/特別講演(計1件)

  1. 1.高橋洋子、松本厚子、供田 洋

  2. 強酸性電解水と超音波処理による土壌団粒内放線菌の分離

  3. 第30回ウォーター研究会セミナー(日本機能水学会平成15年度第4回講演会)/国立感染症研究所

  4. 共用楝第1会議室 2004.2.14



学会発表/一般講演(計41件)

  1. 1.Takahashi Y, Katoh S, Tomoda H, Omura S.

  2. Superoxide dismutase produced by soil bacteria increases bacterial colony growth on agar-based

  3. isolation media.

  4. 103rd American Society for Microbiology (Washington, D. C.) 2003.5.21


  1. 2.小泉幸央、荒井雅吉、岩崎成夫、供田 洋、大村 智

  2. 糸状菌の生産するアルカロイド、oxalineとneooxalineの作用機序解析

  3. 第157回北里研究会(東京)2003.6.5


  1. 3.福田隆志、供田 洋、松本厚子、高橋洋子、大村

  2. 放線菌Streptmyces sp. K99-5278株が生産する抗カビ活性を有した新規pantaene化合物の研究

  3. 第157回北里研究会(東京)2003.6.5


  4. 4.高橋洋子、加藤省吾、志倉教保、供田 洋、大村 智

  5. 細菌の生産するSOD による土壌からの微生物分離菌数の増加効果

  6. 平成15年度日本放線菌学会大会(東京)2003.6.26

  7. 5.松本厚子、高橋洋子、岩井 譲、供田 洋、大村 智

  8. 超音波処理による土壌団粒内からのActinobacteria の分離

  9. 平成15年度日本放線菌学会大会(東京)2003.6.26

  10. 6.福田隆志、金 容必、供田 洋、飯島康祐、松本厚子、高橋洋子、大村 智

  11. 放線菌Streptmyces sp. K99-5278株が生産する抗カビ活性を有した新規pantaene化合物の研究

  12. 平成15年度日本放線菌学会大会(東京)2003.6.26

  13. 7.大村 智、荒井雅吉、佐藤佳代子、長光 亨、長井賢一郎、砂塚敏明、供田

  14. 新規エリスロマイシン誘導体によるアゾール系抗真菌剤活性増強機構の解析

  15. 第10回 マクロライド新作用研究会 2003.7.25

  16. 8.大城太一、生田目一寿、供田 洋、大村 智

  17. 放線菌の生産する新規マクロファージ泡沫化阻害物質K97-0239A及びBの単離精製、構造と活性

  18. 第158回北里研究会(東京)2003.9.11

  19. 9.内田龍児、金 容必、生田目一寿、山口裕一、増間碌郎、供田 洋、大村 智

  20. 糸状菌Pseudobotrytis terrestris FKA-25が生産する新規インドールセスキテルペン化合物

  21. sespendoleの単離、構造決定および物活性

  22. 第158回北里研究会(東京)2003.9.11

  23. 10.Arai M, Nagamitsu T, Tomoda H, Omura S.

  24. New erythromycin derivatives potentiating anti-candida albicans activity of miconazole.

  25. 43rd Annual Interscience Conference on Antimicrobial Agents and Chemotherapy (Chicago)

  26. 2003.9.15

  27. 11.高野大介、長光 亨、塩見和朗、宇井英明、供田 洋、針谷義弘、桑島 功、大村 智

  28. 抗寄生虫活性物質nafuredinATの全合成

  29. 第47回日本薬学会 関東支部大会 2003.10.4

  30. 12.荒井雅吉、供田 洋、小泉幸央、河邊拓己、菅沼正司、小林栄孝、佐藤仁志、大村 智

  31. 放線菌が産生する抗生物質boromycinによるG2 checkpoint阻害作用

  32. 第47回日本薬学会 関東支部大会 2003.10.4

  33. 13.小泉幸央、荒井雅吉、供田 洋、大村 智

  34. 糸状菌生産アルカロイドfungerinによる細胞周期停止の作用機序解析

  35. 第47回日本薬学会 関東支部大会 2003.10.4

  36. 14.内田 龍児、金 容必、生田目 一寿、山口 裕一、増間 碌郎、供田 洋、大村 智

  37. 糸状菌Pseudobotrytis terrestris の生産する新規インドールセスキテルペン骨格を有する

  38. sespendoleに関する研究

  39. 第45回天然有機化合物討論会(京都)2003.10.8

  40. 15.Takahashi Y, Katoh S, Shikura N, Tomoda H,Omura S.

  41. SOD produced by soil bacteria increases bacterial colony growth from soil samples.

  42. 13th International Symposium on the Biological Actinomycetes (Melbourne) 2003.12.1-5

  43. 16.Matsumoto A, Takahashi Y, Iwai Y, Tomoda H, Omura S.

  44. Isolation of actinobacteria strains from particles dispersed by sonication.

  45. 13th International Symposium on the Biological Actinomycetes (Melbourne) 2003.12.1-5


  46. 17.Tomoda H, Iwatsuki M, Omura S

  47. Polypeptides with Lasso structure produced by Antinobacteria.

  48. 13th International Symposium on the Biological Actinomycetes(Melbourne)2003. 12. 5

  49. 18.志倉教保、高橋洋子、供田 洋、大村 智

  50. 優先種微生物が生産するスーパーオキシドジムスターゼ(SOD)による微生物分離菌数の

  51. 増加効果

  52. 第161回北里研究会(東京)2004.3.11

  53. 19.松本厚子、高橋洋子、供田 洋、大村 智

  54. 超音波処理による土壌団粒内からのActinobacteriaの分離 新たな生物活性物質を求めて

  55. 第161回北里研究会(東京)2004.3.11

  56. 20.岩月正人、高草木洋一、荒井雅吉、供田 洋、大村 智

  57. 新規抗結核物質K01-B0171B及びCの単離・構造・活性

  58. 第161回北里研究会(東京)2004.3.11

  59. 21.山口裕一、永廣朋子、北村邦昭、増間碌郎、内田龍児、供田 洋、大村 智

  60. 国内亜熱帯地域からの真菌の分離とその二次代謝産物の解析

  61. 第161回北里研究会(東京)2004.3.11

  62. 22.土井隆行、関口尊文、藤本仲明、高橋孝志、長井賢一郎、砂塚敏明、生田目一寿、供田 洋、大村 


  63. 固相合成法を用いたBeauveriolideⅢの全合成

  64. 日本化学会第84春季年会(兵庫)2004.3.27

  65. 23.小泉幸央、供田 洋、大村 智

  66. 糸状菌が生産するfungerinによる細胞周期停止の作用機序解析

  67. 日本農芸化学会2004年度大会(広島)2004.3.28-30

  68. 24.小山信裕、供田 洋、長井賢一郎、砂塚敏明、高橋孝志、大村 智

  69. 新規合成リポデプシペプチドのメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)に対するイミぺネム

  70. 増強活性

  71. 日本薬学会第124年会(大阪)2004.3.28-31

  72. 25.供田 洋、生田目一寿、大城太一、長井賢一郎、砂塚敏明、高橋孝志、赤坂和昭、大類 洋、大村 


  73. マクロファージ脂肪滴形成阻害剤ボーベリオライドⅢのヒドロキシ酸部分の立体の重要性

  74. 日本薬学会第124年会(大阪)2004.3.28-31

  75. 26.生田目一寿、供田 洋、長井賢一郎、砂塚敏明、土井隆行、高橋孝志、大村智

  76. ボーベリオライド合成誘導体のマクロファージ内脂肪滴形成阻害作用

  77. 日本薬学会第124年会(大阪)2004.3.28-31

  78. 27.大村 智、長井賢一郎、砂塚敏明、生田目一寿、供田 洋、土井隆行、高橋孝志

  79. ボーベリオライド類のライブラリー化

  80. 日本薬学会第124年会(大阪)2004.3.28-31


  1. 28.大城太一、生田目一寿、供田 洋、河岸洋和、大村 智

  2. Decursin類のマクロファージ脂肪滴形成阻害作用

  3. 日本薬学会第124年会(大阪)2004.3.28-31

  4. 29.福田隆志、荒井雅吉、山口裕一、増間碌郎、供田 洋、大村 智

  5. Miconazole抗真菌活性を増強する新規beauvericin類の研究

  6. 日本薬学会第124年会(大阪)2004.3.28-31

  7. 30.内田龍児、供田 洋、大村 智

  8. 新規インドールセスキテルペン骨格を有するsespendoleの生合成経路の解析

  9. 日本薬学会第124年会(大阪)2004.3.28-31

  10. 31.石山亜希、乙黒一彦、宇井英明、小林美幸、関口ひとみ、冨樫英晶、高橋洋子、増間碌郎、供田 

  11. 洋、田中晴雄、大村 智

  12. JPMW project での微生物由来の抗マラリア剤の探索研究(2)

  13. 日本薬学会第124年会(大阪)2004.3.28-31

  14. 32.松井良輔、菅井隆弘、千葉春美、塩見和朗、山口裕一、増間碌郎、供田 洋、千葉智子、杉浦 亙、

  15. 大村 智、田中晴雄

  16. 糸状菌の生産するHIV-1インテグラーゼ阻害物質の単離と生物活性

  17. 日本薬学会第124年会(大阪)2004.3.28-31

  18. 33.波田野洋子、塩見和朗、籏江憲司、松本厚子、高橋洋子、供田 洋、小林 進、田中晴雄、大村 智

  19. Streptomyces sp.K01-0031の生産する新規antimycin A9とその生物活性

  20. 日本薬学会第124年会(大阪)2004.3.28-31

  21. 34.山口裕一、菊池雅弘、増間碌郎、内田龍児、供田 洋、大村 智

  22. 真菌の低酸素培養による新規物質生産への応用

  23. 日本薬学会第124年会(大阪)2004.3.28-31

  24. 35.供田 洋、岩月正人、高草木洋一、荒井雅吉、小林 進、大村 智

  25. 新規抗結核物質K01-B0171B及びCの単離・構造・活性

  26. 日本薬学会第124年会(大阪)2004.3.28-31

  27. 36.供田 洋、今里梨絵、内田龍児、山口裕一、増間碌郎、塩見和朗、大村 智

  28. 糸状菌Albophoma sp.が生産する新規殺虫活性物質sesquicillin関連化合物群の単離、構造決定

  29. および生物活性

  30. 日本薬学会第124年会(大阪)2004.3.28-31


  31. 37.小泉幸央、供田 洋、大村 智

  32. 糸状菌が生産する fungerin による細胞周期停止の作用機序解析

  33. 2004年度農芸化学会大会(広島)2004. 3. 30


  34. 38.高野大介、乙黒一彦、針谷義弘、桑嶋 功、大村 智

  35. 抗マラリア活性物質ボレリジンの全合成研究

  36. 日本化学会第84春季年会(西宮)2004. 3. 27


  37. 39.合田浩明、宇井英明、半田政己、針谷義弘、門馬壮一、砂塚敏明、大村 智、広野修一

  38. NMR 解析と分子動力学計算による配座解析を組み合わせた抗生物質Luminamicin の絶対構造決定

  39. 日本薬学会第124年会 (大阪)2004.3.29 [日本薬学会第124年会要旨集3  p. 21 2004.3]

  40. 40.黒崎聖英、山乙教之、高橋 淳、猪腰淳嗣、田中晴雄、大村 智、広野修一

  41. HIV タンパク質アクチノヒビンと糖鎖の相互作用解析 日本薬学会第

  42. 124年会 (大阪)2004.3.29 [日本薬学会第124年会要旨集3  p. 29 2004.3]

  43. 41.高橋 淳、猪腰淳嗣、千葉春美、大村 智、田中晴雄

  44. 放線菌由来抗HIV 蛋白質 actinohivin の構造活性相関

  45. 日本薬学会第124年会 (大阪)2004. 3. 29 [日本薬学会第124年会要旨集3  p. 95 2004. 3]


 

2003年度