共有アドレス帳(階層形式) 階層アドレス一覧 階層アドレス一覧の表示
グループ一覧 グループ一覧の表示 アドレス帳の変更 ページの移動
すべてのアドレスにチェックを入れる メール作成 アドレスの詳細
グループの詳細 階層の詳細 よく使う送信先の設定

共有アドレス帳(階層形式)


共有アドレス帳(階層形式)は、CatchMe@MAILの管理者が管理する階層形式のアドレス帳です。共有アドレス帳を階層形式もしくは一覧形式のどちらの形式で表示するかを選択できるのは管理者のみです。

なお、一覧形式で表示される共有アドレス帳に関してはアドレス帳を参照してください。

アドレスは、ユーザアドレスとグループアドレスの2種類で管理します。グループアドレスは、階層とは無関係に存在して登録したユーザアドレスをグループにまとめて管理します。

共有アドレス帳(階層形式)は、管理者の詳細設定にある 「共有アドレス帳をソートする」 を有効にすることでソート表示することができます。(管理用ヘルプ−詳細設定 参照)

また、よく使う送信先として、共有アドレス帳(階層形式)からアドレスを最大10件まで登録することができます。

PC環境では、「よく使う送信先」 に登録されたアドレスの一覧は、常にメール作成画面に表示され、「入力」 ボタンをクリックするだけで送信先として入力することができます。(メール作成 参照)

PC環境
階層形式の共有アドレス帳画面では、アドレスは階層アドレス一覧画面にグループはグループ一覧画面に分かれて表示されます。
1ページに表示するアドレスの件数は、詳細設定で変更することができます。(詳細設定 参照)

PDA環境
アドレスの詳細以外はPDA環境では一覧形式のアドレス帳と同じです。
一覧形式のアドレス帳のヘルプを参照してください。

iモード/EZweb/Yahoo!ケータイ環境
アドレスの詳細以外はiモード/EZweb/Yahoo!ケータイ環境では一覧形式のアドレス帳と同じです。
一覧形式のアドレス帳のヘルプを参照してください。

階層アドレス一覧

PC環境

アドレスは階層形式で管理されます。

アドレスと階層の 「よく使う送信先の編集」 の操作をすることができます。

PDA環境
PDA環境では階層アドレス一覧画面の表示はできません。

iモード/EZweb/Yahoo!ケータイ環境
iモード/EZweb/Yahoo!ケータイ環境では階層アドレス一覧画面の表示はできません。

階層アドレス一覧の表示

PC環境

階層形式の共有アドレス帳では、階層アドレス一覧画面もしくはグループ一覧画面の上部に表示する階層を選択するための 「階層」 の一覧が表示されます。ユーザアドレスを表示するためにはこの一覧から表示したい階層を選択し「表示」 ボタンをクリックします。階層アドレス一覧画面に選択した階層に登録されているユーザアドレスと選択した階層に含まれる階層が表示されます。
また、階層アドレス一覧画面で上の階層が存在する場合は、「上の階層に戻る」 ボタンが、下の階層が存在する場合は一覧内に下の階層の階層名のリンクが表示されるので、これらをクリックするとその階層へ移動できます。

例:
階層が3階層まで存在し、一番上位の第1階層「本社」の中に階層「営業部」が、さらにその中に「第1グループ」が存在する状態で、「営業部」を選択する。

「階層」 の一覧の第1階層で「本社」、第2階層で「営業部」、第3階層は「-----」を選択し、「表示」 ボタンをクリックします。

第一階層一覧を表示する場合は、一番上位の「階層」 の一覧で「-----」 を選択して「表示」 ボタンをクリックしてください。
また、グループ一覧画面で「階層アドレス一覧」 ボタンをクリックすると第一階層一覧へ移動できます。

操作メニューの「共有アドレス帳」 をクリックすると、最初は第一階層一覧画面が表示されます。

階層アドレス一覧画面は、管理者の詳細設定にある 「共有アドレス帳をソートする」 を有効にすることでソート表示することができます。(管理用ヘルプ−詳細設定 参照)

PDA環境
PDA環境では階層アドレス一覧画面の表示はできません。

iモード/EZweb/Yahoo!ケータイ環境
iモード/EZweb/Yahoo!ケータイ環境では階層アドレス一覧画面の表示はできません。

グループ一覧

PC環境

グループの 「よく使う送信先の編集」 の操作をすることができます。

PDA環境
PDA環境ではグループ一覧画面の表示はできません。

iモード/EZweb/Yahoo!ケータイ環境
iモード/EZweb/Yahoo!ケータイ環境ではグループ一覧画面の表示はできません。

グループ一覧の表示

PC環境

グループが登録されている場合、階層アドレス一覧画面で「グループ一覧」 ボタンをクリックすると、グループ一覧画面が表示されます。

グループ一覧画面は、管理者の詳細設定にある 「共有アドレス帳をソートする」 を有効にすることでソート表示することができます。(管理用ヘルプ−詳細設定 参照)

PDA環境
PDA環境ではグループ一覧画面の表示はできません。

iモード/EZweb/Yahoo!ケータイ環境
iモード/EZweb/Yahoo!ケータイ環境ではグループ一覧画面の表示はできません。

アドレス帳の変更

PC環境
「アドレス帳」 の一覧から表示したいアドレス帳(個人アドレス帳)を選択すると、選択したアドレス帳が表示されます。

システムでLDAPアドレス帳が設定されている場合は、登録されているLDAPアドレス帳名が表示されます。これを選択すると、LDAPアドレス帳の 「アドレス検索画面」 が表示されます。

PDA環境
「アドレス帳」 の一覧から表示したいアドレス帳(個人アドレス帳)を選択し「変更」 ボタンをクリックすると、選択したアドレス帳が表示されます。

システムでLDAPアドレス帳が設定されている場合は、登録されているLDAPアドレス帳名が表示されます。これを選択すると、LDAPアドレス帳の 「アドレス検索画面」 が表示されます。

iモード/EZweb/Yahoo!ケータイ環境
「アドレス帳」 の一覧から表示したいアドレス帳(個人アドレス帳)を選択し「変更」 ボタンをクリックすると、選択したアドレス帳が表示されます。

システムでLDAPアドレス帳が設定されている場合は、登録されているLDAPアドレス帳名が表示されます。これを選択すると、LDAPアドレス帳の 「アドレス検索画面」 が表示されます。

ページの移動

PC環境
「ページ」 の一覧から表示するページを選択すると、ページが変更されます。

次のページがある場合に 「次ページ」 をクリックすると、次のページに移動します。
また、前のページがある場合に 「前ページ」 をクリックすると、前のページに移動します。

PDA環境
次のページがある場合に 「次」 を選択すると、次のページに移動します。
また、前のページがある場合に 「前」 をクリックすると、前のページに移動します。

iモード/EZweb/Yahoo!ケータイ環境
次のページがある場合に 「次」 を選択すると、次のページに移動します。
また、前のページがある場合に 「前」 をクリックすると、前のページに移動します。

すべてのアドレスにチェックを入れる

PC環境

「To」をクリックすると、表示されているすべてのアドレスの「To」にチェックが入ります。また、チェックの入っている状態で再度クリックすると、チェックはすべてはずれます。
「Cc」をクリックすると、表示されているすべてのアドレスの「Cc」にチェックが入ります。また、チェックの入っている状態で再度クリックすると、チェックはすべてはずれます。
「Bcc」をクリックすると、表示されているすべてのアドレスの「Bcc」にチェックが入ります。また、チェックの入っている状態で再度クリックすると、チェックはすべてはずれます。

PDA環境
PDA環境ではすべてのアドレスにチェックを入れることはできません。

iモード/EZweb/Yahoo!ケータイ環境
iモード/EZweb/Yahoo!ケータイ環境ではすべてのアドレスにチェックを入れることはできません。

メール作成

PC環境
一覧で送信したいアドレスの先頭にある送信先(To、Cc、Bcc)のチェックボックスにチェックを入れます。送信したいアドレスすべてにチェックを入れます(ページの移動、アドレス帳の変更を行ってもチェックを入れたアドレスは有効です)。

「メール作成」 ボタンをクリックすると、チェックを入れたアドレスが設定された状態で、メール作成画面が表示されます。

グループまたは階層を選択した場合は、選択したグループまたは階層に含まれるアドレスは展開され設定されます。

PDA環境
一覧で送信したいアドレスの上にある送信先(To、Cc、Bcc)のチェックボックスにチェックを入れます。ページ内の送信したいアドレスすべてにチェックを入れ 「宛先入力」 のボタンをクリックします。

アドレス帳からの送信先の入力が終了したら、「メール編集」 を選択します。

宛先入力を行ったアドレスが設定された状態で、メール作成の 「宛先編集画面」 が表示されます。

グループまたは階層を選択した場合は、選択したグループまたは階層に含まれるアドレスは展開され設定されます。

iモード/EZweb/Yahoo!ケータイ環境
一覧で送信したいアドレスの上にある送信先(To、Cc、Bcc)のチェックボックスにチェックを入れます。ページ内の送信したいアドレスすべてにチェックを入れ 「宛先入力」 のボタンをクリックします。

アドレス帳からの送信先の入力が終了したら、「メール編集へ」 を選択します。

宛先入力を行ったアドレスが設定された状態で、メール作成の 「宛先入力画面」 が表示されます。

グループまたは階層を選択した場合は、選択したグループまたは階層に含まれるアドレスは展開され設定されます。

アドレスの詳細

PC環境
階層アドレス一覧/グループ詳細画面の 「アドレスの登録名」 をクリックすると、登録内容の詳細画面が表示されます。

アドレス詳細画面から登録されているURLをクリックすると、別ブラウザを起動して、そのURLを表示します。

階層情報の項目は階層が存在する場合にのみ表示される項目です。階層情報は完全階層表示名で表示されます。階層に属さないアドレスの場合は空欄となっています。

「OK」 ボタンをクリックすると、階層アドレス一覧/グループ詳細画面に戻ります。

PDA環境
アドレス一覧画面の 「アドレスの登録名」 を選択すると、登録内容の詳細画面が表示されます。

アドレス詳細画面から、登録されているURLを選択すると、そのURLを表示します。

階層情報の項目は階層が存在する場合にのみ表示される項目です。階層情報は完全階層表示名で表示されます。階層に属さないアドレスの場合は空欄となっています。

アドレス詳細画面から 「戻る」 を選択すると、アドレス一覧画面に戻ります。

iモード/EZweb/Yahoo!ケータイ環境
アドレス一覧の 「アドレスの登録名」 を選択すると、登録内容の詳細画面が表示されます。

アドレス詳細画面から、登録されている電話番号を選択すると、短縮ダイヤル機能として使用することができます。
アドレス詳細画面から、登録されているURLを選択すると、そのURLを表示します。

階層情報の項目は階層が存在する場合にのみ表示される項目です。階層情報は完全階層表示名で表示されます。階層に属さないアドレスの場合は空欄となっています。

アドレス詳細画面から 「戻る」 を選択すると、アドレス一覧画面に戻ります。

グループの詳細

PC環境
グループ一覧画面の 「グループの登録名」 をクリックすると、登録内容の詳細画面が表示されます。
1ページに表示するアドレスの件数は、アドレス帳の表示件数に準じます。(詳細設定 参照)

グループ詳細画面から登録されているアドレスをクリックすると、アドレス詳細画面を表示します。

「To」をクリックすると、表示されているすべてのアドレスの「To」にチェックが入ります。また、チェックの入っている状態で再度クリックすると、チェックはすべてはずれます。
「Cc」をクリックすると、表示されているすべてのアドレスの「Cc」にチェックが入ります。また、チェックの入っている状態で再度クリックすると、チェックはすべてはずれます。
「Bcc」をクリックすると、表示されているすべてのアドレスの「Bcc」にチェックが入ります。また、チェックの入っている状態で再度クリックすると、チェックはすべてはずれます。

グループ詳細画面で送信したいアドレスの先頭にある送信先(To、Cc、Bcc)のチェックボックスにチェックを入れます。送信したいアドレスすべてにチェックを入れます(ページの移動を行ってもチェックを入れたアドレスは有効です)。
「メール作成」 ボタンをクリックすると、チェックを入れたアドレスが設定された状態で、メール作成画面が表示されます。

「OK」 ボタンをクリックすると、グループ一覧画面に戻ります。

PDA環境
アドレス一覧の 「グループの登録名」 を選択すると、登録内容の詳細画面が表示されます。

グループ詳細画面から 「戻る」 を選択すると、アドレス一覧画面に戻ります。

iモード/EZweb/Yahoo!ケータイ環境
アドレス一覧の 「グループの登録名」 を選択すると、登録内容の詳細画面が表示されます。

アドレス詳細画面から 「戻る」 を選択すると、アドレス一覧画面に戻ります。

階層の詳細

PC環境
階層アドレス一覧画面の 「階層の登録名」 をクリックすると、選択した階層の階層アドレス一覧画面が表示されます。

「上の階層に戻る」 ボタンをクリックすると、元の階層アドレス一覧画面に戻ります。

PDA環境
共有よく使う送信先の 「階層の登録名」 を選択すると、登録内容の詳細画面が表示されます。

階層詳細画面から 「戻る」 を選択すると、共有よく使う送信先画面に戻ります。

iモード/EZweb/Yahoo!ケータイ環境
共有よく使う送信先の「階層の登録名」 を選択すると、登録内容の詳細画面が表示されます。

階層詳細画面から 「戻る」 を選択すると、共有よく使う送信先画面に戻ります。

よく使う送信先の設定

PC環境
よく使う送信先として、共有アドレス帳(階層形式)からは10件を登録することができます。
階層アドレス一覧画面を表示しているときに 「よく使う送信先の編集」 をクリックすると、表示していた階層に属するアドレスと表示していた階層に含まれる階層をよく使う送信先に登録できるよく使う送信先の編集画面が表示されます。
グループ一覧画面を表示しているときに 「よく使う送信先の編集」 をクリックすると、グループをよく使う送信先に登録できるよく使う送信先の編集画面が表示されます。(よく使う送信先 参照)

PDA環境
PDA環境から、「よく使う送信先」 の編集は行えません。

iモード/EZweb/Yahoo!ケータイ環境
iモード/EZweb/Yahoo!ケータイ環境から、「よく使う送信先」 の編集は行えません。

© Canon Software Information Systems Inc. 2010