配布したPCは、単独ではテレビを見ることはできません。市販されているTVキャプチャーユニット、ワンセグチューナーなどを使えばPC画面でテレビを見ることができます。
- TVキャブチャーユニット
- USB接続でテレビを視聴・録画する装置です。例えば下記のような製品があります。
BUFFALO社DT-H10/U2
I・O DATA社GV-MVP/HZ3
など
-
-
- ワンセグチューナー
- 地上デジタルのワンセグ放送を受信してPCで視聴・録画する装置です。例えば下記のような製品があります。
デジタル放送ですので、2011年以後も視聴できますが、画質はあまりよくありません。(PCで見ても、携帯のワンセグの画面が拡大されているだけです。)また、一部のワンセグチューナーはTVアンテナ線をつなぐことができない(専用の小さいアンテナがついている)ので、鉄筋の室内などではテレビを受信できないでしょう。ワンセグチューナーで録画した番組は、録画したPC以外では見ることができません。(一部のワンセグチューナーでは、録画した番組をPSPや携帯で見ることができます。)
BUFFALO社DH-KONE/U2V
I・O DATA社SEG CLIP GV-SC300
など
注意:
配布PCのWindows Vistaには、Windows Media Centerの機能がありません。Windows Media Center専用のTVキャプチャーユニット(例えばI-O DATA社GV-MC/TZなど)ではテレビを視聴することができませんので、注意して下さい。
戻る |