臨床薬学系

科目名 臨床医学概論I 1単位 必修
学 年 3年 前期
責任者 土本 寛二
担当者 土本 寛二・芹澤 宏・赤石 誠

教育目標
 医療の現場における薬剤師の役割およびそれに伴う責任はますます重要なものになっている。このような現状を踏まえて、薬学生にとって必要不可欠な臨床医学に関する基礎的知識を授ける。

授業内容
 診療法、検査法など臨床医学に関する基礎的知識について解説する。

前 期
No 項   目 講  義  内  容
臨床医学入門 1 医と倫理、カルテの見方
   〃   2 診察法、検査法 概説 1
   〃   3      〃     2
   〃   4      〃     3
   〃   5      〃     4
   〃   6      〃     5
疾患各論 1 呼吸器 1
 〃   2  〃  2
 〃   3 心臓血管系疾患 1
10  〃   4    〃    2
11  〃   5 消化器疾患1
12  〃   6   〃  2

到達目標
 診察法、検査法など臨床医学の一般的な基礎を理解する。

評価基準
 授業への出席状況、受講態度、レポートおよび試験の成績などにより総合的に評価する。

(書  名) (著者・編者) (発行所)
教科書 薬学生のための臨床医学概論 島田 英世 廣川書店