生理学系 |
科目名 | 病理学 | 1単位 必修 |
学 年 | 2年 前期 | |
責任者 | 藤原 睦憲 |
|
担当者 | 藤原 睦憲・黒岩 俊彦 |
教育目標
病気の本態とその成り立ちに関する基本的な知識の習得を目標とする。
授業内容
スライドによる実例の共覧に重点をおき、病気の具体像を理解させる。
No. | 項 目 | 講 義 内 容 |
1 | 総 論 1 | 病因、細胞組織障害 |
2 | 総 論 2 | 循環障害 |
3 | 総 論 3 | 炎症・修復 |
4 | 総 論 4 | 腫瘍 |
5 | 各 論 1 | 消化器疾患 |
6 | 各 論 2 | 循環器疾患 |
7 | 各 論 3 | 呼吸器疾患 |
8 | 各 論 4 | 腎・尿路系疾患 |
9 | 各 論 5 | 中枢神経系疾患 |
10 | 各 論 6 | 女性生殖器と乳腺疾患 |
11 | 各 論 7 | 男性生殖器と内分泌疾患 |
12 | 各 論 8 | 造血器・リンパ組織疾患・皮膚疾患 |
13 | 評 価 |
到達目標
病理学・解剖学に使われる用語の習熟。
病気の基本的な形態像の判断。
評価基準
試験。出欠席。
(書 名) | (著者・編者) | (発行所) | |
教科書 | 医療系学生のための病理学 | 渋谷みよ、成松英明、 中村仁志夫、佐藤達資 |
講談社サンエンティフィック |
参考書 | 細胞を読む(Blue Backs) | 山科正平 | 講談社 |
遺伝子で診断する(PHP新書) | 中村祐輔 | PHP研究所 |