化学系

科目名 有機化学II 1単位  必修
学 年 2年 前期
責任者 高柳 弘明
担当者 高柳 弘明・古畑 公夫・東屋 功

教育目標
 有機化学に関し、薬剤師国家試験に対する十分な知識および研究者としての基礎的知識を習得する。

授業内容
 立体化学を含めた分子構造と有機化学反応について広く解読し、応用として医薬品と生体成分の化学を学習する。

前 期
No. 項   目 講  義  内  容
1 有機化学Iの復習 反応、立体化学、命名法、官能基の性質など
2 アルデヒドとケトン 性質、合成と反応
3    〃 各  論
4 カルボン酸 性質、合成と反応
5    〃 各  論
6 中間試験  
7 アミン 性質、合成と反応
8    〃 各  論
9 ヘテロ原子化合物 性質、合成と反応
10 複素環化合物 性質、合成と反応
11    〃 各  論
12 スペクトル分析 スペクトル分析の基本と演習
13 予備  

到達目標
 基礎薬学に必要な有機化合物の性質、構造等について理解できるようにする。

評価基準
 出欠、受講態度、演習試験、定期試験

(書  名) (著者・編者) (発行所)
教科書 有機化学Iの教科書を引き続き使用する。  
参考書 現代有機化学第3版上・下 ボルハルト・ショアー 化学同人
有機化学概説第2版 マクマリー 東京化学同人