物理系 |
科目名 | 薬品物理化学II | 1単位 必修 |
学 年 | 2年 後期 | |
責任者 | 梅山 秀明 | |
担当者 | 梅山 秀明・志鷹 真由子・岩舘 満雄 |
教育目標
溶液論、平衡論、反応速度論などについて学び、溶液中の物質について理解する。
授業内容
溶液論、平衡論、反応速度論について学習する。
No. | 項 目 | 講 義 内 容 |
1 | 溶 液 | 化学ポテンシャル、理想溶液 |
2 | 〃 | 束一性的性質 |
3 | 〃 | 電解質 |
4 | 化学平衡 | 熱力学的平衡定数 |
5 | 〃 | 平衡の温度依存性 |
6 | イオン平衡 | 酸塩基平衡、水のイオン積 |
7 | 〃 | pHとpOH、加水分解 |
8 | 〃 | 緩衝液 |
9 | 〃 | 中和滴定 |
10 | 反応速度論 | 速度定数、反応の次数 |
11 | 〃 | 化学反応の機構、反応速度の温度依存性 |
12 | 〃 | 酸素反応速度論 |
到達目標
薬剤師として必要な物理化学の基礎を習得する。
評価基準
試験および出席。
(書 名) | (著者・編者) | (発行所) | |
教科書 | ライフサイエンスのための 物理化学 |
JAMERS R. BARRANTE著 清水 博、山本 晴彦、 桐野 豊 訳 |
東京化学同人 |