公衆衛生学教室 Home Page
環境汚染等の人体や生態系に対する影響評価と
その防御機構についての研究
内分泌撹乱化学物質(いわゆる環境ホルモン)をはじめとする環境を汚染する化学物質や、様々な環境からのストレスによる健康影響の発現過程、並びにそれらに対する生体側の防御機構の解析を行っています。
[主な研究テーマ]
内分泌・神経撹乱化学物質の脳神経発生過程に及ぼす影響の解析
水銀、カドミウム等の重金属の毒性発現機構と生体内防御因子の解析
低酸素ストレスや酸化的ストレスに対する生体応答の解析
生物学的試験法を用いた環境水の安全性評価
衛生化学教室 Home Page
心筋梗塞・ガン・不妊症に関わる
「活性酸素」の謎に挑む
衛生化学教室では、生体内で変化して毒性を持つようになった「活性酸素」について、その毒性と防御機構がテーマ。特に活性酸素で受けた傷害を修復する酵素グルタチオンペルオキシダーゼに着目し、バイオ技術を使った細胞レベルでの研究を行っています
[主な研究テーマ]
ノックアウトマウスを用いた固体レベルでの抗酸化酵素の機能解析
不妊症など、ヒトの疾病の発症原因となるゲノム変異の解析
炎症性メディエーター産生における抗酸化酵素の役割
抗酸化酵素によるアポトーシス抑制機構の解析