 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
●ライフサイエンスの最先端研究
1914年に北里柴三郎博士が設立した北里研究所は、ライフサイエンスの研究に大きな貢献を果たしてきました。
56年には抗ガン物質「マイトマイシン」を開発したほか、今も世界有数の研究施設として活動を続けています。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
●「基礎研究重視」の学風を受け継ぐ
その研究所を設立母体とする北里大学に、薬学部が設置されたのは1964年。
以来「基礎研究重視」の学風のもと、各分野にわたって先進的な研究が進められてきました。そのレベルの高さは数々の学会賞の受賞、国や企業から委託を受けた研究プロジェクトの多さからも分かります。
現在は研究室や学部を超えた共同研究に加え、大学院では北里研究所や東洋医学総合研究所とのプロジェクトも進行中。
ライフサイエンス分野の新しい発見は北里から始まります。
|
|
 |
 |
|