教育用配布パソコン(2007)

FAQ

Q: バッテリーが充電されない、警告ランプが点滅する

充電してもバッテリーが100%にならない、あるいはスクリーン下部のバッテリーランプが点滅するという症状は、ほとんどの場合、バッテリーの寿命が尽きたことが原因です。

PCで使用するバッテリーは、携帯のバッテリーと同じ種類のもので、普通に使用していても数年で使えなくなってしまいます。特に、まったく充電せずに、バッテリーが0の状態で放置する、充電が完了しているのにAC電源につないで充電を続ける、といった取り扱いをすると、バッテリーを痛める原因になります。

バッテリーが使えない状態でも、AC電源のある場所で使うのにはまったく問題ありません。外出先でどうしてもPCを使いたい場合は、新しいバッテリーを購入して下さい。

下記のレノボのサイトで価格がわかります。周辺機器のリンクから、ThinkPad Z60t用のバッテリーを探して下さい。

http://www-06.ibm.com/jp/shop/shopibm/


戻る