Drug-likenessに関する研究・協力者募集のお願い
本研究室で実施しているdrug-likeness判定結果に関する研究は、医薬化学を研究する方の協力があって初めて成り立つものです。
下記の通り協力していただける企業・研究者を募集しています。
製薬企業の方
企業秘密に抵触しない範囲でご協力いただけるよう、次のような条件を準備しております。
- 本研究にご協力いただけることを社内で確認の上、当方にご連絡下さい。
- 申込いただいた組織の方は、本研究webサイトのユーザ登録画面からID、パスワードを取得できます。(登録いただくのはメールアドレスのみです。)
- 登録いただいたメールアドレスは、ユーザIDとして使用します。メールアドレスの公開が好ましくない場合は別途ご相談下さい。メールアドレスの登録無しでユーザIDを発行致します。
- 社内研究者の方は、本研究webサイトにアクセスし、画面に表示される化学構造についてdrug-likeness判定をしていただきます。化学構造は合計で500ありますが、何回かに分けて入力可能です。
- 貴社の研究者による判別結果は、判別者のIDも含め、貴社に提供します。
- 貴社に提供したデータを利用した学会発表、論文発表をされる場合は、別途ご相談下さい。
- 貴社以外の研究者による判別結果は、判別者名、組織名をマスクした状態で、貴社に提供する予定です。なお、社名の推定を防ぐため、貴社以外の研究者の判別結果の貴社へのご提供は、協力企業・団体数が一定数以上となった時点とさせていただきます。
- 貴社が本研究に協力いただいてるという情報を公開するかどうかをご指定下さい。公開可能な場合は、論文等に謝辞を入れさせて頂きます。公開不可の場合、貴社名は一切公開致しません。(なお、社名の公開許可を頂いた場合でも、協力いただいている企業・団体の総数が5社に満たない場合には、社名の推定を防ぐため、社名の公開は致しません。)
- 本研究で収集したデータは本研究室に帰属します。判別結果及びその統計解析結果は、判別者、組織を特定できない形式で公開されます。
大学・非営利法人等の研究者の方
- 個別にご連絡下さい。本研究webサイトにアクセスするためのID、パスワードをお送り致します。
- 本研究webサイトにアクセスし、画面に表示される化学構造についてdrug-likeness判定をしていただきます。化学構造は合計で500ありますが、何回かに分けて入力可能です。
- 判別結果は、判別者名、組織名をマスクした状態で、提供する予定です。ご自身の判別結果は、特定できる形式で提供致します。
- 本研究で収集したデータは本研究室に帰属します。判別結果及びその統計解析結果は、判別者、組織を特定できない形式で公開されます。
上記以外の条件をご希望の方は別途ご相談下さい。
連絡先
電子メール |
nishibatay@pharm.kitasato-u.ac.jp |
電話 |
03-5791-6445 |
郵便番号 |
108-8641 |
住所 |
東京都港区白金5-9-1 |
|