自宅でブロードバンド接続するには
ブロードバンド接続(ADSL、CATV、光ファイバー)でパソコンをインターネットに接続するには、3つの方法があります。
1の場合、インターネットプロバイダーのマニュアル通りに接続すると、大学でネットワークに接続できなくことがあります。パソコンの左側にあるLAN接続のコネクタを、インターネットプロバイダーとの接続専用に設定変更してしまうためです。家でインターネット接続した後、大学でネットワークにつながらなくなった場合は、設定を変更しますので、情報教育部門まで相談に来て下さい。その時、お使いのインターネットプロバイダーが送ってきた接続マニュアルを持ってきて下さい。
2のルーターを使用する場合は、PCとルーターをLANケーブルで接続するだけで問題なくつながるはずです。
3の無線LANについては、こちらをご覧下さい。